両親連れて温泉旅。行ってわかった鳴子の底力。ホテルはてらうことなくスタンダード。撮影禁止だけどお湯は天下一品。名物お土産はありふれた温泉とひと味ちがって驚愕のお味。絶景を楽しみ、最寄りの道の駅は全国グランプリ! 驚きの連続だったりする。日帰…
SPGアメックスの特典で無料で1泊。追加料金(12,000円台)払ってお部屋をアップグレードしていただき、ラウンジ利用と朝食つきにしました。 コロナ下ゆえ、正直、ラウンジの品数は少なかったと見た。
SPGアメックスの無料宿泊特典、どうせなら5つ星ホテルで使いたい。 閑散期を狙えば、泊まれそう…。行ってきました。
9月に信号待ちで停止中、 追突されてしまった。病院行ったり書類書かされたり振り回されましたが、車はきれいに直してもらえたし、タナボタで慰謝料まで獲得してしまった。
さっさとワクチン、打ってもらいたかった。 なのに。なぜか。日本、いや全世界がコロナワクチン打った打てない、予約だ副反応だ後遺症だと大騒ぎだったというのに。なぜか私にだけ! ワクチンはかすりもしない…。 取り残された悲しみと劣等感の日々。やっと…
ついにひらまつの料理をいただける日がやってまいりました! ひとしなずつ、お料理の味付けや材料をお伺いしながら…。お味も複雑で、一口食べて「おいしい。そして今まで食べたことない…」と引き込まれてしまう。の連続でした。
伊勢志摩はリゾートエリア。おひとりさま宿泊プランのある、ちょっといいとこ泊まってみたい。レストランひらまつのお料理をいただけるコースがあったので、初体験!
一度は行きたい。お伊勢参り。コロナ下で、おかげ横丁はゴーストタウンの一歩手前。 しかしお参りする分には支障なし!
初めての熊野古道、地元の語り部さんと一緒に歩きました。 中辺路はまたの名を『お姫さまロード』とも言うんだそうな。はっきり言って、トレッキングというよりお散歩クラス! 4~5時間、ゆるゆる歩いて、ツアー終了後「いや~、楽勝だったなぁ♪ 」と鼻歌…
今回の旅のハイライトともいえる熊野古道めぐり。ガイドさんお願いしました。 山道を歩く・人と一緒だと、事前に確認・するべきことが出てくるわけで。
今回の旅の主要ミッションは「紀伊半島一周」。高野山を後に、次に目指すは那智の滝! 遠回りでもいい、海を見ながら行くんだ! 移動にほぼ1日かかりました。
国内外の星未満から5つ星まで和風洋風のホテルを泊まりあるいてきましたが、高野山宿坊、まだ極めていなかった! おんなおひとりさまで制覇してきました。
コロナ前は外国人観光客であふれかえっていると聞きこんでいた高野山。今なら空いてるに違いない! チャンス!
大阪は堺市に初めて行った。堺からはるか遠い場所に住む私にとって、堺とは「南蛮貿易で栄えた地」「千利休の本拠地」「情熱の歌人 与謝野晶子の生誕の地」でした。うーん、イメージ、違っていたなあ。私が勝手にイメージ作って思い込んでただけなんでしょう…
東海道五十三次の47番目。尾張を抜けて伊勢の国、近江の手前。現三重県亀山市の江戸の名残を見事に残す町並みをほぼ貸し切りで歩いてきちゃった。
黒部ダム行って大きすぎる日本人の偉業を生で感じたい。ダムカレー食べたい! 迷ったんですが、ほぼ観光地巡り・街着仕様で行ってしまった。お天気に恵まれたこともあり、セーフでした。でも、人にはおすすめできないなあ。万が一の事態、ありえますからね。
長野県塩尻市の奈良井宿に行ってきました。江戸時代の宿場町。山あいの、さあ、これから山越えだ! の手前。濃茶の木の色の古い町並みが左右軒を連ね続くさまは圧巻! 残っててくれてよかった~!
毎月1回、歯医者さんで歯石とってもらっている。そしてその都度、成績表ならぬ歯の歯周ポケットの一覧表を渡される。頑張っても頑張っても、成果出ない…。でも、トシのせいじゃないんですって。歯みがきが足りないとご神託を頂戴している。
マスコミなどの外部の人が乗り込んでいって撮る動画じゃなくて、実際に住んでいる人が「(私たちにとっては)当たり前のことしてるだけなんだけど」とアップしている系の動画。(ただしなかなか難しい。SEO影響下、結局乗り込んでいく系は入ってしまう)
ハンデイタイプのUSB充電式のミニヘアアイロン買いました! メリットデメリット、使い方のコツや感想。
割引率が高かったので、口コミ大絶賛のブランドもののヘアオイルを初めて使ってみた。ざっと半年使ってボトルも空いたし、プチプラに戻って純粋スイートアーモンドオイルに変えました。
ヤフーショッピングの還元率の高い日を狙って1本お試し。今まであまた試したダイエット法とはひと味もふた味も違う。 ネックは費用なんですけど。頑張って出せない額でもないのが悩みどころです。
100対0でこっちに非はなかった。(止まっているところを追突された)。3・4回は病院行かなきゃいけないみたいだけどケガも大したことない。 最初は物損事故って言われたんですがすんなり人身に変更できました。急遽行かなきゃ・やらなきゃ、がけっこう…
新築の時のビルトインのガスコンロ。当然壊れたら買い替えるつもりでした。しかしその場しのぎで素人が手をかけるだけでまた使えるようになる。10年たち、15年がたつと、段々「こうなったら意地でも使い続けてやる」と気持ちが変わった。目指せ30年!
前記事の続きです。
ポイ活の一環でJCB PARTNER WITH POINTのクレジットカード申し込んだんですよ。初年度会費無料、Amazon.co.jp利用で30%キャッシュバック! 新規入会限定キャンペーンでAmazonプライムギフトコード3ヶ月分をGet!特典を利用し、見たい映画を今からリストアッ…
真冬のデイリー防寒コートに息子の中学校の制服のダッフルを着て早8年。袖口も擦り切れてきた。 見た目もかなりみすぼらしくなってしまい、今年は新しいの、買うぞ! 狙っているのはワークマンのコートなんですが…。 「秋冬新作」をこまめにチェック中。
隣の課(仕切りは高さ90㎝の書類ロッカー)で新型コロナウィルス陽性者が出た。感染者は日に日に増える。 消毒は済んだのだからと我々は通常勤務。 恐れていたことが起こってしまった。我が課からも陽性者、出てしまいました。
ウチの課から感染者を出すことは許されないのだ、と朝な夕なに聞かされ続けてきた。 なのに。所詮デルタ株の猛威の前には無力でした。 自治体からはワクチン優先順位は若い世代に譲ってください、来月中には希望者全員の予約を完了しますから! と後回しにさ…
息子の動務地から車で1時間弱の場所にコストコがあり、 行ってみないかとお声かけを頂戴した。 1時間2時間じゃとっても見きれない。半分レジャー施設。入場料払って入る参加型ショッピングアトラクションですね。