お役立ち
私は歯が弱いので、歯ブラシはずっと電動。たった2分でまずまず満足。手磨きじゃ到底ムリムリ!
ウチのルンバは10年選手(11年製造、のシールが貼ってある)。ブラシとバッテリーを交換しながら使っている。部品が簡単に入手できるのもルンバの最高の強味の一つ。 ブラシの交換どきはお掃除ができなくなった時(ブラシが歪んで本体にハマらなくなる、…
車変えました! 今度の車は緑のホンダのN-BOX! 迷わず支払いはキャッシュレス決済を選択。ところが、ディーラーさんですら知らなかったワナが待ち受けていた。
料理は嫌いではないのですが、毎日となると義務感が先に立つ。 おまけにウチの家族は基本「やってもやらなくても文句を言う」タイプなので、モチベーションを保てというのが土台無理。 しかしゴハンくらい作らないと。できるだけ野菜多め、薄味に仕上げたい。
ふるさと納税は今のところ米一本やり。年の瀬(=ふるさと納税の〆)も近づき、米の在庫はたりている。限度額の残り枠を有効に使い切るために、賢い消費者になるために、選ぶべき返礼品はなんだろう。
私の旅行はホテル予約が早い。 半年くらい前からホテルを押さえる。Go To キャンペーンの噂は風に乗って伝わってきたものの、「キャンペーンが始まったら人気殺到でお目当てのホテルに泊まれないかも」との強迫観念に襲われ、「後から還付してもらえそうだし…
私の場合Googleアドセンスのポリシー違反のメールはいつも日付の変わった後の1時台に届く。 寝る寸前が朝イチに開き、その都度あわてふためくことになる。 とりあえず手間のかかるエラーでなくてよかった!
この7月からお店でレジ袋がもらえなくなってしまった。もらったレジ袋はもれなく再利用してきました。家に在庫がない以上、新しい手段を講じなければいけない。それもできるだけお金のかからない方法で…。
2011年にルンバ537SODCを購入し、10年目に突入。今でもバリバリ現役です。買ってよかった。 感じたメリットや耐久性、消耗品の購入頻度、一緒に購入したオプション品の今など、購入を検討されている方へのアドバイスです。 ルンバ e5 アイロボ…
10年前に直営免税店で購入したルイヴィトンのバッグ。ヘビロテしているうちに、口のパイビング部分のヌメ革が破れてしまった。 修理先の検討から依頼、終了まで。
私がAdSenseアカウント審査を通過したのは2015年11月。当時は「文字数500で10記事書けば通過する」のが通り相場だった。今は、厳しいんですってね。 2回目のポリシー違反レポートが届いたのでブログ記事にして共有します。
自分が新型コロナウィルスにつかまるのはかまわない。コロナガチャにあたった我が身の不運を嘆きながら、粛々と自宅待機・あるいは入院。最悪ガチャにあたってしまったら、若い人に人工呼吸器を譲らなければならない。死に顔を見られることもなく、袋に入れ…
舅が亡くなりました。お墓は千葉館山にあり、納骨のため1泊2日の旅。夜は地元の親族とお食事。 現代日本とは思えない、旅行の車中で見た台風の爪あとも生々しい地域の現状と、地元の方からお伺いしたエピソードなど。
さがみ典礼センターの親族控室の宿泊レポート。納棺後、告別式前夜の1泊。ホテル宿泊と微妙な違いがありました。 会場ごとに地域差や、詳細に違いはありそうですけど、参考にしてください。
拙ブログへの問い合わせ最多は「ミラクルデンチャー、どうですか」です。検索をかけても、ヒットするのは歯医者さんのPR記事ばっかり。体験談も評判も歯医者さんが載せているものばかり。作ってもらうまでのコンテンツは数あれど、使い続ける人のレビュー…
老後資金2,000万円問題がにわかにクローズアップされ、果たして私は下流老人候補なのか中流候補なのか上流候補なのか。突然興味が湧いてきました。 なので最近は資産形成相談、「○○才資産○○○万円、教育費と老後資金は賄えそうか。」などという見出しの…
海外旅行でのお食事でのレストラン予約についてまとめていきます。外国語・現地語が苦手・話せない人向けです。セレブな方なら、コンシェルジュサービスのコネクションとかお持ちなのでしょうが、五里霧中、の方向け。 (話せる人なら直接予約するのが一番確…
食器洗い機は絶対に使うべき。 便利な道具に家事をお任せし空いた時間を有効活用するべき。 と巷では言われている。 …ウチ、食器洗い機、あります。 …省力化になっているのかなあ。あんまり実感、ありません。
今の車は9年目。車検に行くたび、6ヶ月点検に行くたびに、タイヤ交換に行くたびに「新車に変えましょう! 」の猛攻を浴び、攻めのトークは激しくなるばかり。 高いお買い物ですから! そう簡単におサイフの紐はゆるめませんよ!
もうすぐ、スペインに行く予定です。現地通貨であるユーロを調達しなければなりません。 私は地方住みなので、近所に両替ショップがない。外貨が引き出せるプリペイドカードやクレジットカードなどを使い、現地空港で引出すのは、現地空港でATMを探し回る時…
職場で初心者向けのコーチング講座に出る機会がありまして、「心に響くものの言い方」「相手に反感を抱かせず自分の考えを申し述べるには」について、とても参考になったので、使えそうなトコロ、メモしてきました。
今年の夏の一人旅は、フランクフルト空港(空港コードは3文字FRA/4文字EDDF)で、飛行機の乗り継ぎをしなければなりません。 恥ずかしながら、国内線国際線とりまぜ、飛行機の乗り継ぎは生まれてはじめて。 英語もドイツ語もしゃべれません。
株や投資信託を「何を買えばいいのでしょう」と聞くような人はそもそも投資すべきではない。ごもっともです。正しいと思います。 過去、投資信託とかも買ったことありましたが バブル経済の弾けたころ(1990年代) リーマンショック(2000年代) ど…
過去3回、すべて円高から円安に変わったタイミングがあるのをご存じですか。 陸マイラーを始めた頃に、高ポイントが狙える案件に 「保険の見直し無料相談」というのがありました。 今の私にふさわしい保険の提案をしていただくのですが、 話のついでに「絶…
20年以上使ったビルトインコンロが今まともに火がつかない。 コンロは3口、グリルつき。 コンロの内訳は 大(手前右)・中(手前左・センサー付きで加熱しすぎると火が消える)・小(奥)。 買い替えにあたり、おすすめ機種、価格、寿命、工事費など、い…
今年の春からANAの陸マイラーデビュー。ポイ活でマイルを貯めています。 LINEポイントから通称ソラチカカードにポイントを移し、続いてソラチカカードから東京メトロポイントにポイント移行、最後にANAマイレージにマイルをチャージするのが最も交…
SONY DSC-RX100M3(高級コンデジ)は使って1年くらい。iPhoneXは4ヶ月くらい。 出来た写真を比べてみると、違いははっきりわかる。クセと得意・不得意があるみたい。
ジュースや炭酸飲料を混ぜてドリンクを作る。 コンビニやスーパー、ファミレスのドリンクバーなどでよく見かけ、買いやすい飲み物が材料なので簡単に作れる。
女性の海外一人旅。「オーダーメイド、あなただけの安心・安全な旅のお手伝いを」の看板を掲げている業者さんはいくつもある。 見積を取ってみました。
しょっちゅう海外に行く人とか、どうしても欲しいブランドのスーツケースがあるなら別だけど たまぁの海外旅行ならスーツケースなら、レンタルならお手軽プラス安くつく。 人気12ブランドのレンタル可能なスーツケースを紹介します。