お出かけ
一週間くらい前に宿泊確認の電話がかかってきました。 「絶対に行きます! 」「Go Toが使えようが使えまいが関係ありません。3年前に予約して、ずっと貯金してきたんですから! 」と電話口で絶叫!? してしまった。 …さすがに公共交通機関が止まったら中止…
2度目の京都めぐり。前回、1回目は息子に日本人として見ておくべき!? スポットとして清水寺・三十三間堂・銀閣寺・龍安寺・金閣寺・嵐山・天龍寺・産寧坂を1日で回った。今回2回目。前回と同じく観光タクシーをお願いし、運転手さんにはだいたいの希望…
神戸にはお昼ごろ着いて1泊し、次の日のお昼には次の目的地へ向かう。午後半日・ナイトツアー・午前中半日 で回った。おしゃれな街なのでどこもかしこもインスタ映えしそう。街のカラーがとってもわかりやすいですね!
神戸の北野ホテルは、「世界一の朝食」で鳴り響く、国内屈指の有名ホテルのひとつ。 東日本住みの私には、関西の華やかカラーはひときわまぶしい。長いこと憧れていたホテルに、ついにお泊りできました!
以前ニューヨークでお世話になったガイドさんは、現地の旅行社から「来年(2021年)いっぱい仕事はありません。別の仕事を探していただいてかまいません。」と申し渡されたのだそうです。 つまり来年も海外旅行は絶望的らしい。なら国内だ。検討、早すぎ…
東京都青梅市の武蔵御嶽神社に国宝の鎧を見に行きました。周りは登山客ばっかりでちょっと、いやかなり浮いていたような気もする。無事攻略できて満足です!
ダイナーズカードは、年会費29,700円(税込)の高級カード。高い高い会費に見合う豪華特典の一つに「高級レストランでのお食事代1名分無料」があります。会費のモトをとるべく、行ってきました!
息子が行きたいと申します。なぜ静岡? 水質が最強、100%富士山麓の天然水。 テレビドラマの「サ道」を見て憧れていた。ぜひぜひ、との目つきと語り口はメラメラ燃えている。 行ってきました。
南房総・館山の洲崎灯台の望める海辺の温泉旅館、『ホテル洲の崎風の抄』宿泊記です。
飛行機に乗りたくて作った年会費34,100円也のSPGアメックスカード。 地方住み・コロナ下でなくても海外旅行は年1〜2回の私には豪華特典を使いこなせるチャンスはあまり多くない。 大阪の2020年9月オープンのモクシー大阪新梅田で、ようやく…
徳島・鳴門の大塚国際美術館は、実物大の西洋絵画史の教科書そのもの! 1日で全世界の美術館や教会にある名画を古代から現代まで、一気に、1日数時間でリアルに鑑賞体験できる。 オーディオガイドで説明のある作品を中心に写真撮りまくりました!
徳島は鳴門に行くのは2回目。うずしお鑑賞船に乗り、いたく感動した。いちおう日本国内、主だった場所はだいたい行ってるんですが、リピりたい・リピれる場所は数少ない。うずしおはもろ手をあげてリピ熱望! 前に行ったときは開館前だった大塚国際美術館と…
新幹線が通過するとき横目で眺めるだけだった。二次元で見かけるだけだった。【国宝・姫路城】の白亜の天守閣を本日はついに見学させていただこうじゃないですか!
日本人なんだから広島に1回くらい行っとくべきでは。宮島・厳島神社・平和記念公園まわりの主要スポットを1日でオールコンプリート。
80,000点の国宝が所蔵されているという、九州博多から車で1時間くらいの宗像大社神宝館に行ってきました。感激のお宝とご対面! 隣接の宗像大社辺津宮は地元の人の信仰も厚く、祈祷受付も大賑わい! 巨大スクリーンのある「海の道 むなかた館」は、世…
世界遺産、神宿る島、九州は宗像市の沖ノ島を見る方法は今のところたった1つ。 宗像市の港から出る連絡船に乗り、大島という島に行く。大島の見晴らしの良い場所に行き、運とお天気がよけれは、50km先にある沖ノ島の島影を拝める。 行かなければ絶対見れ…
2017年に世界遺産に登録された博多から車で1時間で行ける宗像・沖ノ島と関連遺産群。登録されたてだからでしょうか。案内プレートはピカピカ。体験館は至れり尽くせり。どこもかしこもきれいに整備されていて、とっても回りやすかった!
新型コロナウィルス流行の前はポイ活して国際線のビジネスクラスやファーストクラスに乗り、CAさんに優しくしてもらえたりおいしいお料理をいただくのを楽しみにしていた。 今年の夏は切り替えて屋久島まで飛行機で往復。鹿児島空港-屋久島空港、屋久島空…
縄文杉をこの目でリアルに見るためには 3時間、平坦な木道を歩き続け、さらに2時間も、やったこともない山登りをしなければなりません。
車通勤。週1~2回、ジムで歩いたり走ったりする程度の脚力で朝4時半出発・19時解散の縄文杉トレッキングツアーのミッションを完了できるのか!? 旅行前は不安でいっぱい。やりとげましたよ!
屋久島に行ってきました。縄文杉が見たかった。はるばる行って見てきたこと、感想やこれから屋久島に行ってみようかな、の方へのアドバイス。
私の旅行はホテル予約が早い。 半年くらい前からホテルを押さえる。Go To キャンペーンの噂は風に乗って伝わってきたものの、「キャンペーンが始まったら人気殺到でお目当てのホテルに泊まれないかも」との強迫観念に襲われ、「後から還付してもらえそうだし…
今年の夏は縄文杉を見に行こう。当方、おんな一人旅。ツアーに申し込んでびっくり。出発は朝の4時半、解散19時! ごくごく普通の生活している、登山初心者の私ははたして無事に行って無事帰ってこれるのか!? 旅の日程、準備物、ツアー会社に問い合わせ…
今年の夏は屋久島に行こうと決めた。 で、屋久島への行き方は。私の選ぶべきルートは。
舅の納骨のため館山に行き、1泊したホテルの宿泊レポートです。首都圏から距離も近く、自然がいっぱいでお値段リーズナブルでクラス感あり。1月中旬の滞在で、混みすぎず、快適に過ごせました。家族連れ・お子様連れには特におすすめ。
東京駅の真ん前のホテルに泊まったら、英語の1日バスツアーのチラシが置いてあった。はるばる日本に来てくださる外国人観光客の方って、どこに行くのかしら。興味津々。ご紹介します。すごい盛りだくさん。
初心者・女性ですが有名な「かわいい」スポット、秋葉原の正統派・元祖、日本に初めて生まれたメイドカフェに行ってきました。 値段、安かったです。メニューの紹介やお店の雰囲気、客層、気づいたことなど。
帝国ホテル本館17階のレストラン、「インペリアルバイキング サール」では、通年、ランチとディナーのブッフェがいただけます。土曜日の夜にディナーブッフェに行ってきました。
東京駅八重洲口から公称徒歩3分のスーパーホテルPremier東京駅八重洲中央口に宿泊したので、宿泊レビューです。 ロビー、お部屋の設備、朝食。快適でした。おすすめできます。
今年の夏の一人旅は、フランクフルト空港(空港コードは3文字FRA/4文字EDDF)で、飛行機の乗り継ぎをしなければなりません。 恥ずかしながら、国内線国際線とりまぜ、飛行機の乗り継ぎは生まれてはじめて。 英語もドイツ語もしゃべれません。