陸マイラー
ポイ活・陸マイラー活動にクレジットカード発行は必須。クレカ申込後、大量ポイント・マイルを獲得できるチャンスなんですが、3か月に100万円使う、だと私には正直厳しい。(給与所得者・税金社会保険料給料天引) 年末に家族旅行する予定なので、まとまっ…
ポイ活に欠かせないポイントサイト。私の目的は旅行。ポイント貯めて交換を繰り返し、タダで飛行機に乗れる! 一生縁がないと思ってたビジネスクラスとファーストクラスにも乗れました! ポイントサイト経由でサービスを利用し、ポイントがつかない時には問…
陸マイラー(陸でポイントを貯めて特典航空券に交換して飛行機に乗る人のこと)の私。2019年終わりごろから、新型コロナウィルスの暗雲が世界に垂れ込め、世界は今戦時下・戒厳令状態。真面目に三密を避け、手洗いうがいマスクを励行。自分はコロナにつ…
母なるガンジス川の最寄空港がバラナシ空港。インドのLCC便に搭乗して、デリーまで900キロあまり。飛行時間は1時間40分。
過去の海外旅行は全て公共&ホテルの無料Wi-Fiを使い、街中では紙ベースでガイドブックや地図を広げる。で押し通してきたけど。今回のインド旅行では初めて海外Wi-Fiをレンタルしてみました。
ポイ活・陸マイラー活動でJALマイルを貯めてインドに行きました。帰国便搭乗前に使ったラウンジレビュー・レポートです。 華美さ・派手さはないものの、人が少なくゆっくりくつろげてとても良かった。
インド旅行では往復ともJALのビジネスクラスを利用。特典航空券で同じ路線・同じ座席クラスの飛行機に行き帰り乗ったのは初めて。機内やデリー空港での手続きなどと一緒に搭乗記を。
私の海外旅行歴は欧米のみ過去5回。初インド旅行を決め、旅支度の今までとの違い。用意したもの、購入したものを並べていきます。
マイルをためて航空会社の特典航空券で飛行機に乗る。貯めるのは簡単だが席を確保するのは難しいし、大変。が通り相場。でも、出発2か月前に、JALの東京-デリー間の往復特典航空券、ビジネスクラスで取れました。 発券するまでの検討、気づいたこと、ひっ…
2019年2月にANAマイレージ会員になり、9月にめでたく東京-フランクフルトの往復ファーストクラス、11月にフランクフルト-ミラノ、ローマ-フランクフルトのビジネスクラスの特典航空券を1名分Get! 平会員が熾烈を極める特典航空券をいかに手…
スペインおんなおひとりさまの旅。地理には超絶弱いが旅行は行きたい。絶対危ないめにあいたくない。楽して観光地を回りたい。 今のところの結論は「到着後、初日は日本語の現地の半日~1日ツアーに参加、2日目以降はツアーの取りこぼしを拾い、行きたい場…
ポイ活で獲得したJALのビジネスクラス席。JL408便、19時40分フランクフルト発(ターミナル2)翌日13時55分成田着(ターミナル2)、機体はボーイング787-9(789)座席のタイプはE71。座席タイプはJAL SKY SUITE。1…
ポイ活でスペイン旅行に行きました。席はビジネスクラスを取れたので空港ではラウンジが使えます。フランクフルトではJALのサクララウンジに入れました。広さや雰囲気、出ている食事や飲み物、お伺いしたことなど。
ターミナル1(ルフトハンザ航空便)からターミナル2(JAL便)までの乗り継ぎ。1時間かかりました。英語もドイツ語も話せない。つまり人に聞けない。自他ともに認める地図の読めない方向音痴。の私が生まれて初めて外国の巨大空港の 面積約1900ヘクター…
座席・食事・フライトをレポート。12時45分バルセロナ(ターミナル1)発、14:55フランクフルト(ターミナル1)着。2時間10分のフライト。 EU圏内の飛行機移動って、ヨーロッパでは国内線扱いなんだそうです(シェンゲン圏)。日系以外の飛行…
バルセロナ・エルプラット空港のラウンジ、Sala VIP Pau Casals(サラVIPパウ・カザルス)レポートです。 空港のフロアマップにのってない。というか、空港のフロアマップ、そもそもなかった! ショッピングマップはもらってきました。場所にマーク入れまし…
スペインのフラッグキャリア、イベリア航空の成田発マドリード行直行便ビジネスクラスの搭乗記。日系以外の飛行機に乗るの、初めてでした。比較も交えながら。
陸マイラー活動で獲得した」JALコードシェア便ビジネスクラス席。 偉い陸マイラーさんのブログで指をくわえて見ているだけだった憧れのラウンジ全部回りたい。行けるのか。間に合うか!? JAL・ビジネスクラス(ターミナル2)で入れるラウンジ 朝5時…
陸マイラー活動による(特典航空券獲得による飛行機代無料の)スペイン旅行を控え、手持ちのクレカの海外旅行保険を再確認。そしてクレカの海外旅行保険には限界がある。キャンセル・緊急帰国をカバーできる保険に入りたいのです。
ANAのマイルを貯め始めて早半年。来年の355日後(予約開始日)の特典航空券獲得を狙っています。 目指すはイタリア。 取れるか取れないかは置いておいて、「ホノルル」だの「ニューヨーク」だの「ロンドン」にしておけば、ANAの直行便があるのです…
海外旅行でのお食事でのレストラン予約についてまとめていきます。外国語・現地語が苦手・話せない人向けです。セレブな方なら、コンシェルジュサービスのコネクションとかお持ちなのでしょうが、五里霧中、の方向け。 (話せる人なら直接予約するのが一番確…
今年の夏の一人旅は、フランクフルト空港(空港コードは3文字FRA/4文字EDDF)で、飛行機の乗り継ぎをしなければなりません。 恥ずかしながら、国内線国際線とりまぜ、飛行機の乗り継ぎは生まれてはじめて。 英語もドイツ語もしゃべれません。
今年の春からANAの陸マイラーデビュー。ポイ活でマイルを貯めています。 LINEポイントから通称ソラチカカードにポイントを移し、続いてソラチカカードから東京メトロポイントにポイント移行、最後にANAマイレージにマイルをチャージするのが最も交…
今まではOLとして働いていたのに、結婚して念願の専業主婦になった。 毎日充実はしているけれど、この余った時間を効率よく使えないのかと考える主婦は非常に多いのではないでしょうか。 できれば、お金になることをやりたいがフルで働くことは難しい。 なん…
マイル交換になぜスケジュール管理が必要なのか。 ANAマイルの最高レートの交換ルート(ソラチカ・LINEルート)は月1回、20,000ポイントが上限。 そして登録しているポイントサイトごとに交換の締め日や交換までにかかる日数が異なるのです。数えてみ…
陸マイラー(飛行機に乗らずに航空会社のマイルを貯めて飛行機に乗る人のこと)の端くれの私。マイル獲得にはクレジットカードをバンバン発券して大量ポイントを獲得し、マイルに交換が王道・正当派。 しかしクレジットカード申込みは諸刃の刃。審査落ちして…
近年、アベノミクスの影響もあり、好景気になってきたと言われていますけど。 しかし実際はどうでしょう…。 正直、景気の「け」の文字すらわからないほど、「好景気」。一般庶民には無縁のワード・お話・都市伝説になってしまっていると思いません? なぜな…
SPGアメックスはお得すぎる。無料宿泊・マイル交換に有利・一流ホテルの特別待遇と割引! の大合唱 に洗脳され、ついに陸マイラーの間で大流行のSPGアメックスカード、作ってしまいました。
通称【ソラチカルート】を使えばANAのマイルがザクザク貯まる。 陸マイラー(飛行機に乗らずに航空会社のマイルを貯めて飛行機に乗る人のこと)なら全員持っている! はずのソラチカカードを陸マイラー歴2年目終わりにしてようやく手に入れました。
陸マイラーとしてデビューしてはや足掛け3年目。