ひとみにカルチャーショックを。

旅行・グルメ・美容をメインに綴る女性向けの趣味ブログ

【画像79枚】日本のコッツウォルズ!福島県大内宿に行ってきました。

時が止まったかのよう・タイムスリップしたかのような街並みが不意に目の前に広がるのです。とってもロマンチック。

東日本では屈指の古民家群であり、スケールの大きさに感動。ハイストリートには雅やかな空気が流れます。

首都圏からなら、白川郷よりも、距離も近い。

アクセス・時間の目安・お土産情報など。

大内宿

昔ながらのたたずまいが今も残る宿場町

 

 

大内宿の概要

 

住所

福島県南会津郡下郷町大内山本

 

なりたち

大内宿

大内宿は平家ゆかりの地との伝説もあり、江戸時代は会津若松と日光・今市を結ぶ会津西街道の宿場として栄えた。
藩主も参勤交代に利用し、また ヴィクトリア時代の女性旅行家、イザベラ・バード(Isabella Bird 1831-1904)も訪れ、大内宿の阿部家(現美濃屋)に宿泊している。

明治時代、他の地域に国道が開通するとほとんど人の往来がなくなり、土地の人々は近年まで林業や農業などで暮らしを立ててきた。

開発を免れ、昔の面影を今にとどめたエリアとして1980年ごろから知名度があがり、建物・土地・農耕地・山林は「売らない」「貸さない」「壊さない」。

今や国内のみならず世界中から観光客が訪れる人気観光スポット。

 

アクセス

大内宿

バス

会津鉄道湯野上温泉駅からバスで20分(毎日運航・1日8便)
JR会津若松駅・JR白河駅から観光路線バス(4~11月の土日祝日)

 

東北自動車道
 白河I.Cまで      53km
 須賀川I.Cまで     58km
 羽鳥湖まで        23km
 西那須野・塩原I.Cまで 64km

 

磐越自動車道
 会津若松I.Cまで    39km

 

日光・宇都宮道
 今市I.Cまで      83km

 

駐車場・駐車料

大内宿

駐車場の入口

普通車400円。

利用時間は8時から17時まで。

駐車場を出る時に係員さんに現金でお支払い。
大内宿には車の乗り入れが禁止されているため、手前の駐車場で降りて徒歩。

混雑する時期は第二・第三・臨時駐車場に誘導されることもある。
第一駐車場から大内宿までは徒歩2~3分くらい。
第二駐車場から大内宿までは徒歩10分くらい。

 

混雑が予想される日。下手すると4時間待ちなんて時もあります。

  • ゴールデンウイーク
  • お盆期間
  • 紅葉シーズンの土日

混雑を避けるためには、

1にも2にも早いもの勝ち。

朝イチで駐車場に入ってしまえば、ひととおりみていると食事時になる。

混雑する時期でなければ、午後の遅い時間に行けば、早い時間のお客さんが帰って一段落している確率もあがる。

白河ICから甲子峠を通るルートより

会津若松方面から、通称「大内宿こぶしライン(県道131号下郷会津本郷線)」が混雑しにくいルート。

 

大内宿

駐車場、入って左側

 

大内宿

入って左奥

 

大内宿

入口入って右

真ん中の建物がインフォメーションセンターとトイレ。

 

大内宿

入口脇の看板

 

大内宿

湯野上温泉に続く道

 

所要時間

大内宿

  • 建物、街並みを見るだけであれば30~40分。
  • 大内宿を一望できる見晴台に登るのであれば1時間前後。
  • 街並み展示館などで内部を見学したり、
    昔から伝わる生活道具や農耕器具などの資料の展示を見学したり、
    お店の人と話し込んだり、
    ゆっくりカフェでくつろいだり、
    食事をすれば~2時間またはそれ以上。

混雑時の待ち時間は計算に入れていません。

 

名物

大内宿

箸のかわりに豪快にネギ丸ごと1本でいただく、ねぎそば。

かみ切れるのかしら、と奥歯でがんばってみました。 ネギの辛味が薄切りよりダイレクトで、なかなか味わえない風味。 もちろん、お願いすれば、お箸も持ってきてくださいます。 会津は水がおいしいので、そばもおいしい。

新そばの時期は11月から。

そばのほかには

  • 新五郎もち(ゴハンをつぶして団子状にして串に差し、甘辛味噌味で焼く。)
  • じゅうねんみそ(えごま味噌)
  • 山ぶどう

などがある。

工芸品だと

  • 会津漆器
  • 会津木綿
  • かご細工

最近だと

  • トマト(「南郷トマト」が有名)
  • アスパラガス
  • 山ぶどう
  • 純はちみつ、とちみつ

なども、自然豊かな土地柄にふさわしく、

また、

そもそも生産の絶対量が少ないため、市場に出回りにくい品物がお店に並びます。

 

宿泊

大内宿

大内宿内の民宿は3つ。

  • 山形屋
  • 本家扇屋
  • 伊勢屋

特に、南会津は豪雪地帯なので、冬の大内宿は、風情は満点ではあるものの、雪道に慣れていない人にはキツイ。ゆっくり1泊すれば、しんしんと降り積もる雪とパチパチはぜる囲炉裏の火…と雪国情緒は最高潮。

車で10~15分の同じ下郷町内には湯野上温泉もあり、
車で20~30分のところには会津芦ノ牧温泉、
車で40~50分のところには会津東山温泉、
会津若松市内であればビジネスホテルも揃い

 

宿泊場所の選択肢は幅広い。

 

 ご予約はこちらから ↓ どうぞ

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」

 

カフェ

大内宿

飲み物や軽食を食べられるところという意味であればハイストリート沿いで

ジュース類や、ソフトクリーム、郷土食の新五郎もちなどが販売されているし、

椅子も置いてあるので、

江戸時代の旅人になった気分でお店の前に腰かけて休憩できる。

 

古民家の風情を活かした純粋なカフェ、となると「分家玉屋」さんは外観もオシャレ。

ほかは

「ネギそばも出すし飲み物も出す」形式のお店が多い。

ハイストリート沿いの席を選んでも良し、古民家のたたずまいを楽しみながらドリンクやスイーツを楽しむもよし。

お店によっては、店主の仕留めた熊汁などがメニューにあがっていることもある。

鳥居をくぐり、高倉神社に行く途中にある玉川屋さんは、ペット同伴可。

 

周辺の観光スポット

 

 塔のへつり
 芦ノ牧温泉駅の猫駅長
 会津本郷焼の窯元
 道の駅の産直農産物

 

など。
また、遠くから宿泊つきで大内宿に行くのであれば

 

 歌舞伎が有名な平家落人の里の桧枝岐
 尾瀬登山
 白虎隊と鶴ヶ城の会津若松
 ラーメンの喜多方
 野口英世の猪苗代湖と磐梯山
 カラフルな裏磐梯

 

などは合わせて回るスポットの候補にあがってきます。

 

 

大内宿のまちなみ

大内宿

駐車場を降りてハイストリートへ続く

 

大内宿

山に霧が少し落ちてきていますね。緑をバックに、流れる霧が、幻想的なんです!

 

大内宿

かやぶき屋根のお宅が見えてきます。

 

大内宿

三澤屋さん。

 

大内宿

いよいよかやぶき屋根の古民家が立ち並ぶ通りへ

 

大内宿

 来たぁ~! ってかんじ。

 

大内宿

夏場はラムネとサイダーはケースごと用水路に入れ、天然水で冷やします。

 

用水路は、ハイストリートの左右にあり、水量も多いし、流れも急。

かなりの水音がします。

私たちが大内宿に着いたのは16時ごろで、観光客の数はあまり多くない。

そして大内宿にいる間中、水の流れる音がバックグラウンドミュージックみたいに、響き渡るんです!

 

大内宿

 

大内宿

このお店はトタン屋根。少しずつ全かやぶき屋根化!? にもどしているみたいなので、次に来る時にはかやぶきに変わっているかな。

でも、トタン屋根なんだけど、かやぶき屋根に劣らず、風格がありますね。

 

大内宿

 

大内宿

伊勢屋さん。民宿・お土産・カフェ併設。

 

大内宿

山本屋さん。

 

大内宿

 

大内宿

民芸品が所狭しと並んでいる。

 

大内宿

 

大内宿

縁側が広い~。

 

大内宿

 

大内宿

 

大内宿

方形屋根。

 

 

大内宿

2階だてで格子窓。

 

大内宿

 

大内宿

漆器を扱う「松葉屋」さん。

大内宿

大和屋さん。

 

大内宿

みのやさん。

大内宿

カフェ「茶房やまだ屋」もやってる「山田屋」さん。

 

大内宿

叶屋さん。

 

大内宿

 美濃屋さん。

 

大内宿

沿道には花もきれいに咲いていました。 

 

大内宿

 

大内宿

大内宿の突き当りにある「扇屋分家」。

 

大内宿

石段を上ると、子安観音、子安観音を過ぎると、「見晴台」と呼ばれる撮影スポットがあり、ポスターなどでよく使われる、壮大なかやぶき屋根のたちならぶ大内宿の全景の写真を撮影できます。

 

大内宿

 

分厚いかやぶきが、すごい~。差してあるのは菖蒲でしょうか。あちこちのお宅で見かけました。

大内宿

 

大内宿

かやぶき屋根も、新しいのは色が薄いのですが、年を経てくると色が濃くなり、さらに屋根に緑が増えてくる

吹き替えは大仕事です。

 

大内宿

 

大内宿

 

大内宿

 

 

大内宿

観光客は、私たちが着いたばかりの時(16時ごろ)、中国人観光客の団体さんがいて、バスが行ってしまうと、ほぼ日本人客。外国人は個人旅行の個人旅行者は、いても数人でした。

 

 

大内宿

 

大内宿

 

 

お土産

大内宿

「大内宿」の名入りのすげがさ。

大内宿

かぶってる子どももいました~。外国人観光客。

 

大内宿

会津木綿の布小物。

 

大内宿

会津駄菓子。おせんべいとか豆菓子が多い。

 

大内宿

カラフルな農村を連想させる布小物がいっぱい!

 

大内宿

大根も作っちゃう。ちりめん細工。葉っぱのフリフリはワイヤーが入っていました。

 

大内宿

そば茶や日本蜜蜂のはちみつ。

 

大内宿

山村で昔から食べられてきた食材もあれば

 

大内宿

カラフルな野菜のジャムもある。

 

大内宿

郷土菓子。

 

大内宿

おせんべいも種類がいっぱい。

 

大内宿

会津塗りの漆器や木工品、竹細工。

 

大内宿

わら細工。

 

大内宿

地酒。お人形もかわいかった!

 

大内宿

瀬戸物、張り子細工や土人形。

 

大内宿

お店も、軒先に品物を並べているお店と、奥に入って行くお店とがあって。

 

大内宿

レトロを通り越してステキに見えてしまうのがすごい。

 

大内宿

箱菓子、山ぶどうのジュース、大きい人形は起き上がりこぶしです。手の平に乗る小さいタイプもあります。

 

大内宿

どっしりしたすだれ。

 

大内宿

山野草も売っている。

 

大内宿

山の植物、持って帰って家の庭でうまく咲くかな…。

 

大内宿

手ひねりの焼き物の人形、小物入れ。ミニサイズの鉢なんかもあり、テーブルにグリーンを飾ったりする時などに使えそう。

 

大内宿

定番のキーホルダーなんかもありましたし

 

大内宿

お店の方は気さくに「どこからおいでですか? 」と話しかけてくださり、お茶ごちそうになっちゃいました! 

 

 

まとめ

大内宿

正直交通の便は決していいとは言えません。 大内宿にたどりつくまでの会津の深い緑や紅葉の田園風景もぜひお楽しみを! この街並み!

 

一見の価値あり。です^^

 

大内宿

 

 

 

 

www.hitomi-shock.com