ひとみにカルチャーショックを。

旅行・グルメ・美容をメインに綴る女性向けの趣味ブログ

アイラインのインラインの上手に引くため 下手の原因を洗い出し YouTubeでコツを学ぶ

現代女性のメイクテクニックの救世主&大革命、それはYouTube動画ではありませんでしょうか。アイライン(特にインライン)の上手な引き方、やっとわかりました! 使い方、引き方、私の会得したテクニックの記録。

アイラインのインライン上手に引くため 下手の原因 洗い出し

 

 

アイラインがうまく引けない悩み

アイラインは難しい。

上まぶたと下まぶたに色を、線を入れればいいのはわかる。雑誌のメイク特集を読み、購入したメイク道具の説明書きを読み、真似してみるものの、

  • 濃くなってしまい不自然
  • 一生懸命入れるのだが薄すぎ、入っているのかいないのか、手間の割に我ながら使用前・使用後の成果がよくわからない
  • 入れてはみたものの、メイク上手の人の目元と自分の目元、なんとなく違う

との悩みを抱えていました。

 

デパートのコスメコーナーに行ったって

「上向いてください」と言われ

BAさんが引いてくれても自分じゃ見えない。

 

アイシャドウパレットの説明どおりに
くすみ消し色をまぶた全体、メインカラーを二重の中、ラメを下まぶたに入れる。
締めカラーをまつげに沿って入れアイラインにするのですが、

何か足りない感がぬぐえない。

 

雑誌や本だと写真やイラスト使いで説明があるけど画像・静止画ですから~。

 

そしてYouTubeのメイク動画を見れば!

  • まず手軽。自分の家で、部屋ですきま時間が使え
  • 画面いっぱいに目がアップになる。モニターの大きさにもよりますが
    長さ3~4㎝の目が、5㎝、10㎝、またはそれ以上に拡大されて超見やすい。
  • YouTuberさんのコスメ道具の使い方や力の入れ加減やタイミングもリアルにわかる。
  • トークの調子や抑揚も見るべきポイント、力入れてマネしなければならない箇所に集中するのに役立つ。
  • わからない、確認したい場所は繰り返し再生できる。
  • モデルさんや女優さんむけじゃない、自分に使えそうな、現実離れしないメイクの情報を手に入れやすい。

ネットが普及し、個人的には最もありがたく、喜ばしき現象の一つだったりするのです。

プロが気づかず、乗り越えられない素人ならではの壁があるから、コスメのポスターのモデルさんみたいな目になれないに違いない。

(顔のレベルはこの際置いておく)

 

 

なぜ理想とするアイメイクができないのかの原因を洗い出す

「目のきわにアイラインを入れる」とある。

今更ながら、恥ずかしながらまず場所がよくわからない。

まつ毛の生えている場所あたりなのはわかります。

しかし

  • まつ毛の内側…なら粘膜じゃないか。粘膜に色など置けるのか。置いても流れてしまうだけではないのか
  • まつ毛の生えているライン…であれば、毛根が密集していくところに色が置けるの
  • まつ毛の生えているラインの上…まつ毛が邪魔でラインがひけない。ひいても、極端にまつ毛から離れた位置になってしまったり、舞台メイクばりの太すぎるラインになってしまい、恥ずかしくてすぐ落としてしまう。

アイライナーも何本か購入したことがあります。

  • ペンシルタイプだと太すぎ、まつ毛の生え際からかけ離れたラインになる
  • ポットなどにつけて筆で書くタイプ…フタをあけたり筆に色を含ませたり手間が多い。
    のわりに狙った位置(特にまつ毛とまつ毛の間)に色を置きにくい。
  • 筆ペンタイプは手の甲で色がつくのは確認できるのだが、いざ自分の目にラインを引こうとすると
    特に細かい部分、描いても色が乗っているのか乗っていないのかが判別できない。

 

もっとも、アイライナーに対する注文が多すぎる・難しいから、仕方がない気もする。

  • 一発で簡単に発色し
  • ついたところ以外に色が流れず
  • 発色と質感はつけた時と変わらず
  • 〇時間つけたてをキープしたうえで
  • ポイントメイク落としを使えばこれまた一発で落ちる

矛盾しすぎてるけど…どれも大事ですよね~。

 

つまり現実は

  • つきの良いタイプは流れ・崩れ・パンダ目になりやすく・ラインがガタガタになりやすく、濃くなりすぎる時がままあ
  • つきの良くないタイプは色をのせるのに時間がかかる

と見なければならない。

 

さらに、「目のきわ」を確認するため、手鏡片手・もう片手でまぶたを押さえている。もう手が2本埋まってしまっています。

手は3本ないため、メイク環境も工夫しなければアイラインを引くことさえ不可能です。

はっきりとラインを引くべき位置が見える明るい場所。

そしてメイク道具が置ける場所。

台所の片隅に、立ったままメイクできる鏡台を使ってずっとメイクしてきたのですが、

鏡までリーチが足りない。

アイメイクに限っては洗面台に移動するしかない…。

 

また「インラインを入れると入れないではアイラインは天と地、雲泥の差」だということは基礎知識として知っているのですが

今までの私のメイク環境・道具・テクニックでは

ほかの人の目まわりにメイクをするならともかく

「あのように細かい場所、しかも自分の目で確認しながら自分の手を使って自分のアイラインを入れる」

こと自体がもはや人間とは思えず、神レベル。

 

 

「目のきわ」の正確な位置を知る

まつ毛とまつ毛の間に色を入れるとあるがうまくいったことがない。

くどいですが粘膜の上だか下だか知らないが、線を描いたり色を入れるなど神業であり人間には不可能ではないのか。

おまけにまぶたを持ち上げたままでいると目が乾き、まばたきしたくなってくる。乾燥する~。

1回まばたきしてしまったら、位置決め、アイライナー構えからまたやり直しです。

と自分のまわりの問題と要因を理解してから

人気YouTuberさんやインスタグラマーさんやツイッタラーさんの

おすすめのアイライナーブランドとアイテムをリサーチしなければ。買って帰って終わりじゃないんだから。

とりあえず目の上のアイラインだけでいい! 下はこの際、あとあと! 極意を知りたい!

 

 

アイラインの上手な引き方のYouTube動画を見て学んだこと

私にはできない、神業を持つYouTuberの方々のメイク動画をはじからガン見し(数が多すぎて訳わからない)あとは実戦あるのみです。

「インライン」とは、まつ毛の生えているところ、まつ毛の生えているライン。

まつ毛の生え際の粘膜とする説もあるものの、マイボーム腺をふさぐなんておそろしい

(第一、お休みの日、粘膜にアイラインを入れ、お昼寝してしまったところ、目覚めると下まぶたの粘膜にもしっかり色が移っており、パンダ状態になってしまった)

(まつ毛の間も、毛根のそばなんだから、なんかまつ毛の健康にはよくなさそうだなあ。入れないに越したことはないのでしょうが…。)

「インライン」とは、鏡を見たとたん

「ダメだ、わたしはこんなところに狙ってラインは引けない」とサジを投げてしまっていたエリアでした。

 

しかし、人気YouTuberさんは自分で、自分の目に、インラインのアイラインを引けている。

目の前のYouTube動画に、動かぬ証拠があるのです。

同じ人間じゃないか。向上心を持ち、粘り強く、メイクテクニックを磨かなければ!

 

 

おすすめだというUZUの筆ペンタイプのアイライナーを購入してみた

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Khaki)

 

まつ毛とまつ毛に間に色を置いていくにはどうしたらを動画を見て初めて理解しました。

「まつ毛のはえぎわを押さえて、パッと放す」が極意なんだそうです。

目の周りが真っ黒すぎると違和感あるかなあ、と明るいブラウンにしました。

確かに…。5回くらい繰り返すと、まつ毛の生え際に色がついたような気がします。

しかし「押さえて、パッと放す」で引けるアイラインの長さはせいぜい4ミリくらい。

両目のアイラインを引き終えるには60回くらい繰り返さなければならない。

…を繰り返すうち、飽きてきたので1か所5回を3回に減らす。

ついているのかついていないのかがよくわからない

手の甲で2・3回押さえて放し、押さえて放しを繰り返すと、確かに色がついている。

まだインクはなくなっていないようだとアイライナーを目元に構えなおして頑張る。

自分の目のきわに果たして色が乗っているのかが鏡を見ても釈然としない。

あんまり色がつかない…。

再び手の甲でラインを引く。の繰り返し。

頑張って頑張って頑張れば、描けるのです。が…。

疲れてしまいました。

やっぱり黒にすればよかったかなあ。

そしてもっと、楽したい。(毎日のことなので)

買いなおすのもシャクなので、

 

 

CAN MAKEのジェルアイライナーのブラックを購入してみた

 

キャンメイク クリーミータッチライナー01 ディープブラック 0.08g

柔らかすぎるシャープペンのようなもので

1回に1ミリくらい繰り出してください。なお、1回繰り出すと(アイライナーは)戻りません。

との注意書きあり。

すごく濃くて柔らかい。

まつ毛とまつ毛の間に色を置くのがとても楽。

1回に1ミリしか繰り出せないため、けっこうすぐ描けなくなってしまう。

(とはいえ1日くらいは使える)

筆ペンタイプと同じく、手の甲で試し、芯がなくなっていないことを確認しながら描き進める。

真っ黒なのでラインを入れる位置を誤るとパンダ目になる。 そして練習のため、アイメイクをアイラインだけにすると、私の場合、目元ははっきりするものの、きつい顔立ちになってしまう。

アイシャドウで目元を明るくし、締め色のアイシャドウで二重まぶたの下の方、まつ毛よりに入れ、がんばって引いたアイラインに自然につなげ、マスカラをつければ! 

まあまあ、イケテます!

 

マスターできたら次は美眉づくりにチャレンジしよう♪