2017-01-01から1年間の記事一覧
ポイントサイトでもらえたはずの高額ポイント獲得に失敗してしまいました。体験談。
格安スマホ(楽天モバイル)の200kbpsプランを4か月使っての感想・レビューです。
スムージー(青汁)は効果絶大!抑えるべきポイントやレシピの組み立て方。ダイエットに血圧に糖尿にコレステロールに、お試しください。
SEOセミナー行ってきました。アクセスアップ・収益アップに必要なのは!?昨今のトレンドとともに。
老舗の厳選珈琲の喫茶店、伝説のメニュー、名物円盤餃子、絶品和菓子ほかをご紹介。
花見山公園(福島県福島市)のおすすめスポット、見ごろ・見どころ・アクセス・駐車場など。
1日2リットルの水分をとるのが目標です。常に体内デトックス。 そしてこのノルマ!?にお料理や味噌汁・スープの水分、コーヒー・紅茶・緑茶、カフェイン入りの飲み物の水分はカウントできない。とのけっこう厳しい条件つき。 (体内の老廃物、血液ドロドロ…
ジャクリーン・ケネディ・オナシスの生涯。結婚、再婚、浪費やファッションや晩年。華麗に心に迫るファッション、画像とともに。
フィッシング詐欺にあってしまいました。幸いにもいまのところたいした被害なし。体験談です。
陸マイラーに目覚めました!目標、来年のロンドン往復!超初心者の奮闘記。
ハイヒールの歩き方教室。コツ、便利グッズ、セルフレッスンのワンポイントアドバイスなど。
ジャクリーン・ケネディ、ココ・シャネル、ヒラリー・クリントン。歴史に名を刻む女性の逸話を聞きつつ、平凡すぎる人間のひとりごと。
発達障害。特徴・症状、自己診断ではかなりの高得点をたたき出しそう。こんなのが親になってつらつら過去を振り返ってみたりする。
片づけられない女の私が、時代に影響され!?これってもしかしてミニマリスト!?とのライフスタイルの変化を語ってみます。
個人差ありすぎますけど、好きなものを好きなだけ食べられるのは30代半ばまで。40代になると自覚症状はなくても無理は数値(中性脂肪とかコレステロールとかALT(GPT)とか)に現れてくる。50代になると自覚症状がぼつぼつ出てきて60代になると病名がつく。70代…
去年の終わりあたり、そちこちのブログを徘徊していましたが、まさにAmazon祭りとの言葉がふさわしかった。3,900円(税込)の年会費を払ってAmazonプライムの会員に登録すれば。一般会員からグレードアップさせれば、特典山盛り!とにかくお得になります!っ…
元肥満児。がんばってダイエットして人並の体型に落ち着きました。ダイエットの心構えや気づきなどを体験談とともに。
眼鏡編 学生時代は両目1.5でした。坂道を転がり落ちるように、視力は右肩さがり。交通標識すら判読できなくなり、危機意識に目覚め、眼鏡を作りました。遠くは見えないが、近くは見える。なので朝出勤すると眼鏡をはずし、PCの電源入れて社畜の1日が始まる…
1930年代のハリウッドに降り立った、知性派女優のパイオニア。キャリアの最後まで第一線・トップだった不世出の演技派女優。がキャサリン・ヘップバーン。アカデミー主演女優賞受賞は4回。ノミネートは12回!強烈な個性と、貫き通したハリウッド一の美し…
中国人物伝 第I巻 乱世から大帝国へ 春秋戦国―秦・漢 乱世から大帝国へ 春秋戦国―秦・漢 (中国人物伝 第I巻) 作者: 井波律子 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2014/09/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る
世界の翻訳家たち―異文化接触の最前線を語る 辻由美 世界の翻訳家たち―異文化接触の最前線を語る 作者: 辻由美 出版社/メーカー: 新評論 発売日: 1995/09 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (4件) を見る
日本の歴史をよみなおす (全) 網野 善彦 日本の歴史をよみなおす (全) (ちくま学芸文庫) 作者: 網野善彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2005/07/06 メディア: 文庫 購入: 22人 クリック: 380回 この商品を含むブログ (186件) を見る
本ってどうしてこうたまるのでしょう。買っておけばいつかは読むはずだ。とたまりにたまった本を、まとめて読んでレビューしてみます。
なぜ30個も。アヤシイですよね(ため息)。家のものが糖質制限食なるものを始め、思うようにダイエットが進まないとかで毎日卵黄抜きの卵(つまり卵白)のみを大量に摂取しているのです。やめてほしいのですが、言って言うこと聞くタマでなし。(再びため…
携帯電話などいらなかったのですが、携帯が普及し始め、職場での私用電話が肩身狭くなり、しぶしぶDocomoの携帯(のちスマホ)にしました。巷にあふれるauやsoftbankに乗り換えればお得!のキャンペーンにも見向きもしない、真面目なDocomoユーザーでした。…
それは、望んではてな村に引っ越してきたのですもの。ARuFaさんだって、フミコ・フミオ先生だって、今飛ぶ鳥を落とす勢いのハルオサンだって、楽しみに読ませていただいてます。でも、みんなが読んでて知ってるブログよりは。はてな以外の、今まで愛読してき…
息子は昨年、大学全落ち。予備校の寮に入れました。家具(ベッド・机・収納)付きなので、寮長先生いわく「体一つで来てください。」そうは言っても、結構買ったので、買い物リストなど。
日本映画の歴史を彩った美人女優を185人。若手、美人女優、演技派女優、大物女優、個性派女優が目白押し!
よろしかったらこちらもどうぞ。 ↓ Check!! 邦画の歴史に残るおすすめ映画女優185人をあげていく。(~1945年生まれ) 洋画の歴史に残るおすすめ映画男優185人をあげていく。(~1935年生まれ) あ行 アイリーン・ダン(Irene Dunne 1898-19…
日本の誇る大古典。紫式部の「源氏物語」。全54帖の絵を明治の浮世絵師・錦絵師、尾形月耕(1859-1920)が描いています。その絵はきらびやかでありながらも端正でみずみずしい。各巻ごとのあらすじとともに、平安王朝絵巻をお楽しみください。